647 ななしの霊体験(こしひかりあいす) **/**/** **:** ID:Z4RLWFeiEQ
政府からの依頼で現世にいく主様の護衛をした時のこと
任務を達成してさて帰ろうとなった時
ふいに視界がくらくかげったのを感じた
敵襲かと主様のそばにいって辺りを警戒したけれども敵影はなし
でも安心できないので早く離脱しようと主様を振り向いたら
主様は真っ青な顔をしていた
それが敵襲という感じではなかったからどうしたのか聞いてみると
ひどい耳鳴りがするという
主様は感受性の強い方だったからこれはおばけとかそういうものか?と思って
いざという時には開けるようにとにっかりに渡されていたお守り袋を開けた
中に入っていた塩とか対おばけグッズみたいなのをあれこれ使って
なんとか主様の顔色を取り戻す
「帰ろう」と主様は言った
「ここにいてはいけない」とも
なにかまずいものがいるのかと聞いたら「よく分からないけどここにいたらいけない」と繰り返す
分かった、と頷いて立ち上がると
やっとそこで辺りの景色が変化しているのに気付いた
どうやら〝なにか〟の領域に入ってしまったらしかった
648 ななしの霊体験(かに) **/**/** **:** ID:gkTVBxWAzf
それは入ってしまったのではなく
招かれたとかそういうものなのでは
649 ななしの霊体験(もも) **/**/** **:** ID:AYxDa8tCRP
主様の感受性がつよいといち早く危険察知出来そうだけど
その分つらそうでおばけとかそういうもの全部いなくなればいいのに…っておもう
650 ななしの霊体験(みそしる) **/**/** **:** ID:QQtj8ZVhAe
人間はかよわい生き物なんだからもっと優しくして欲しい
651 ななしの霊体験(こんぶ) **/**/** **:** ID:kcMdhBKusN
まあ…やさしさ突き詰めた結果こ~ろそ^^てなってる時もあるし……
652 ななしの霊体験(せきはん) **/**/** **:** ID:9K86nEpAQE
頃さないで
653 ななしの霊体験(こしひかりあいす) **/**/** **:** ID:Z4RLWFeiEQ
僕にはその景色がとても美しいものに見えた
川のせせらぎの音が近くから遠くからしていて音楽でも聞いているようだった
魚の跳ねる音や鳥が水浴びに来る音も聞こえる
それでも景色や音がはっきりしていくに比例して主様の顔色はまた消えていくし
美しいものでも相容れないのだろうと出口を探した
仮にも領域であるなら最悪僕たちは本体を突き立てれば良いかもしれないが
それは最終手段だろうと思ってすぐにはやらなかった
654 ななしの霊体験(どらやき) **/**/** **:** ID:mwDFLwQQJw
それがいい
655 ななしの霊体験(はぎのつき) **/**/** **:** ID:QzV6XZKttu
それがいいよ
656 ななしの霊体験(みつくりざめ) **/**/** **:** ID:jnJcPNEtSJ
実際領域系って本体ズッシャーでどうにかなるの
657 ななしの霊体験(たまごせんべい) **/**/** **:** ID:atc9cVRgGT
なる時とならない時がある
658 ななしの霊体験(わりがゆ) **/**/** **:** ID:N7yBrMZbRJ
良い悪いに関わらずその領域がしっかりしてれば出口が出来るだけだけど
しっかりしてなかったらそこから空気が抜けてくみたいに空間が崩れて
その崩落に巻き込まれる場合があるからまあ最終手段にするのは正解だと思う
659 ななしの霊体験(みつくりざめ) **/**/** **:** ID:jnJcPNEtSJ
なるきゅー
660 ななしの霊体験(こしひかりあいす) **/**/** **:** ID:Z4RLWFeiEQ
音から遠ざかるようにして進んでしばらくすると道が出てきた
大丈夫だろうかと思って主様に確認すると「こっちで良い」と言う
さっきよりも顔色が戻ってきているので感覚が狂っている訳でもなさそうだった
そのまま進む
道の両端には柄杓が並んでいた
柄杓の中には小さな白い花が幾つか咲いていた
これも無理に詰め込んだとかそういう感じではなく美しく感じた
花弁は少し細長くて重なっておらずその後ろの萼が大きめなのかよく見えた
そのまま歩いていくとお堂があった
こんなところでお堂なんて領域のヌシがいるに違いない、と本体を構える僕に
主様は「からっぽだから大丈夫」と言った
念の為主様には服の裾を掴んでもらいながら後ろに回ってもらって
そのお堂を勢いよく開けた
本当にからっぽだった
ただ、開けたらとんでもない異臭がしてこれまで見てきたものが台無しになった気がした
「奥にいけば出口があるから」と主様が言うので手を握って進んでいくと
そのうちにもといた場所に出た
この任務の担当さんが捜索隊組んでるところだったので
主様を休ませながら見てきたものを話した
そうしたら別の職員さんがにこにこしながら「縁切りしましょう」と言って
主様と僕は本部に担ぎ込まれた
あとで聞いてみたら主様にはずっと
「はらがへった」「くわせろ」「ずっとなにもたべてない」って聞こえてたらしい
こわい
無事に縁切りは出来たみたいなので厄落とし
661 ななしの霊体験(にわかせんぺい) **/**/** **:** ID:kTZxCV5jeE
ヒエ………
662 ななしの霊体験(だいご) **/**/** **:** ID:aWd9j3zdVQ
おつかれ
663 ななしの霊体験(はまぐり) **/**/** **:** ID:N48eSTHZZa
無事でよかった
664 ななしの霊体験(がんも) **/**/** **:** ID:yMPZmLf2eU
何がこわいってずっとあいすさんが「美しかった」って言ってるとこでしょ
665 ななしの霊体験(ばんちゃ) **/**/** **:** ID:MAUBKJekNc
主様の調子が綺麗なものから遠ざかるほど良くなるっていうのがまた…何…?
綺麗な方がヌシでからっぽだったり異臭したりする方が現実なの…?
666 ななしの霊体験(むぎこがし) **/**/** **:** ID:9NeVSnbZ7U
理想と現実みたいなのやめない?
仮にも神って名前に入ってる刀剣男士が美しいだのなんだの好印象抱くってことは
向こうもそれなりのものなのでは
667 ななしの霊体験(たけのこ) **/**/** **:** ID:rMVY6BsrKS
花なんだろ~って思ってうちの庭を回ってきたけど
萼が大きいってこんな感じ?
hstps://snw.getuploader.com/musashi40/download/289
668 ななしの霊体験(おうす) **/**/** **:** ID:eSuADefJ2i
かわいい
669 ななしの霊体験(みそ) **/**/** **:** ID:2KAF2cKjpA
なんの花?
670 ななしの霊体験(ながしそうめん) **/**/** **:** ID:2akimuNy4D
これよく水辺で見る
671 ななしの霊体験(こしひかりあいす) **/**/** **:** ID:Z4RLWFeiEQ
>>667
多分これだったとおもう
672 ななしの霊体験(てんぷら) **/**/** **:** ID:hjNumriUBm
はい重罪
673 ななしの霊体験(もずく) **/**/** **:** ID:4N2GwiZUsW
コハコベか
普通にあっちこっちにある植物だよな
674 ななしの霊体験(たけのこ) **/**/** **:** ID:rMVY6BsrKS
川の音って言ってたから水辺探してみたんだわ
まさかそれっぽいって反応が来ると思ってなくてちょっと反省しています
675 ななしの霊体験(うどん) **/**/** **:** ID:XGaZueYtUH
今回は流石にグッジョブと言えない
676 ななしの霊体験(にがい) **/**/** **:** ID:PXWAsEch6u
まあ頑張ったよ…
でも次は別のところでその発想と行動力を生かして
677 ななしの霊体験(たけのこ) **/**/** **:** ID:rMVY6BsrKS
はい
678 ななしの霊体験(ぎょくろ) **/**/** **:** ID:5DZgHMjiwH
よろしい
679 ななしの霊体験(たくあん) **/**/** **:** ID:aaViBnn9Tw
ていうか三日生様みたいだな
680 ななしの霊体験(いなりずし) **/**/** **:** ID:Xi9RWLXZyT
なんて読むの
681 ななしの霊体験(わりがゆ) **/**/** **:** ID:WdN55hcRVA
そひるなりさま
ある日闇落ちした神様
682 ななしの霊体験(ひょうたん) **/**/** **:** ID:5wsK3zNprX
神様そんなんばっか
683 ななしの霊体験(もも) **/**/** **:** ID:rmHZfdNjaU
でも三日生様は封印されたんじゃないの
684 ななしの霊体験(たいやき) **/**/** **:** ID:BgyTYUEc8g
ぼくも封印されたって聞いてます
685 ななしの霊体験(まなゆり) **/**/** **:** ID:BTnchAXAUp
かかめに「封印がなされた」って書いてあるから封印されたんでしょ
686 ななしの霊体験(きよめもち) **/**/** **:** ID:xy8ybwfpis
かかめは正しいこと書いてあるけど書いてあるだけなんだよなあ
687 ななしの霊体験(とろろ) **/**/** **:** ID:XuRiNAaAaW
>>686
どういうこと
688 ななしの霊体験(こい) **/**/** **:** ID:7tXuVx3JMi
かかめに書いてあるなら「封印はされた」んだろうけど
「今も封印がされている」とは限らないってこと
689 ななしの霊体験(うり) **/**/** **:** ID:H6AB5xzTHS
>>688
なぞなぞやめろや
690 ななしの霊体験(あかふく) **/**/** **:** ID:3yDNZLAZnV
水垂蔭守がご神体にしてる記述あるけどどういうことかなあ^^
691 ななしの霊体験(ござそうろう) **/**/** **:** ID:29BZGCgCQr
>>690
お前絶対どういうことか分かって言ってるだろ
許さない
692 ななしの霊体験(きじ) **/**/** **:** ID:k4Lcazr4JP
なにそれ
術師機関の名前?
693 ななしの霊体験(ばさし) **/**/** **:** ID:5dC7BjKn7Z
海とも山ともつかない名前の術師機関がある訳ないだろ
694 ななしの霊体験(はりまかもん) **/**/** **:** ID:7TLAfCtJJF
いうて術師のひと
ルール守らないのを村八分にするために
新興宗教よばわりしてるだけなのでは
695 ななしの霊体験(ふぐ) **/**/** **:** ID:RkhzfBmGGi
ルール守れないから村八分になるし新興宗教なのでは?
696 ななしの霊体験(くろやっこ) **/**/** **:** ID:8ShV2FRmXm
水垂蔭守(みだれかげのもり)
三度の壊滅から華麗に蘇った自称術師機関
尚世間の反応は新興宗教
御神体はミッカジョウシメトナリ
とされているが絵図や教えから三日生様と同一という見方が強い
ご本尊は公開されていない上に
守人(しゅどねり)=信者は疑念を否定してはいない
697 ななしの霊体験(ばろっけ) **/**/** **:** ID:cgNYdPyiya
一文字足りなくない?
そんな古い団体じゃないでしょ
698 ななしの霊体験(たこめし) **/**/** **:** ID:CauDVTYebG
というか御神体がある時点でそれは宗教団体なのでは?
699 ななしの霊体験(きじ) **/**/** **:** ID:4n7Y5smhVu
まあ術師機関でも御神体持ってるとこは持ってるし…
700 ななしの霊体験(つるりょうり) **/**/** **:** ID:CPXiBuSHwj
何処だよ
701 ななしの霊体験(さくらもち) **/**/** **:** ID:7Rf5zrQLMn
紅葉道連会とか
702 ななしの霊体験(ほたて) **/**/** **:** ID:E22rzpaGdH
あー…
703 ななしの霊体験(どらやき) **/**/** **:** ID:n2FtYa3CAB
もみじみちれんかい?
704 ななしの霊体験(すいーとぽてと) **/**/** **:** ID:gRE32fyMCy
いとくにのつねれんかい
705 ななしの霊体験(ほたるいか) **/**/** **:** ID:9f9WM6rkQC
一文字も納得出来ない読み方来た
706 ななしの霊体験(ゆば) **/**/** **:** ID:TA7S75cyJM
何に連なる会なんだよ
707 ななしの霊体験(かつお) **/**/** **:** ID:2VhYCBxyiX
それくらい調べろカス
本家は蝦手会
読み方 がまのたかい な
708 ななしの霊体験(にがい) **/**/** **:** ID:ydTj2GnQyX
出出~~
蝦蟇の他界~とかやってたらマジのやつ~~
709 ななしの霊体験(はまぐり) **/**/** **:** ID:F5SB5HDrGF
お前そんなこと言ってるのかよ
バチ当たるぞ
710 ななしの霊体験(こまつな) **/**/** **:** ID:jHgW6FW4eS
なに?やばい宗教なの?
世の中そんなんばっかか?
711 ななしの霊体験(そば) **/**/** **:** ID:hGSt3HVT3p
蝦手会は術師機関としても宗教としてもやばくはないんだが
御神体がウルトラ級なんだよな
蝦手会自体が生贄だったって言われても驚かないレベル
712 ななしの霊体験(しゃも) **/**/** **:** ID:hJ8PCt3diA
蝦手会の話読むと俗世も捨てたもんじゃないなって思う
713 ななしの霊体験(こくとうようかん) **/**/** **:** ID:5uQiadLzFN
そりゃ連会もたくさん出来るしちょっとでもササエタイ…ってなるよな…
714 ななしの霊体験(うどん) **/**/** **:** ID:M3aYkrpiNU
蝦手会自体は人数制限あるっていうのもまた連会が増える原因だとは思うが
人数増えても…だからしゃーないのかな
715 ななしの霊体験(みそ) **/**/** **:** ID:TiUThdStmy
なんで誰も固有名詞出さないねんとか思ってたらこれ口にも出せないやつじゃん
716 ななしの霊体験(こんぺいとう) **/**/** **:** ID:8BbFJnT2nh
せやで
だから蝦手会の御神体って言うんやで
717 ななしの霊体験(がんも) **/**/** **:** ID:HMJbnL7Fis
蝦手会の御神体(固有名詞)
718 ななしの霊体験(はとむぎ) **/**/** **:** ID:W5c9Dt7k4B
御神体の話題で蝦手会が最初に出て来ないところに
みんなの「そっとしとこうね」を感じるので灯ってないです
719 ななしの霊体験(ばんちゃ) **/**/** **:** ID:tsBcrjdieD
>>718
今回ばかりはまあそれでもしゃあないなと思う
720 ななしの霊体験(もちあわ) **/**/** **:** ID:EkNLZeCGAm
>>718
これが違う話題だったらすぐさまそれくらい灯れって言ったのにな
721 ななしの霊体験(わりがゆ) **/**/** **:** ID:5eUpTprrHP
ガチじゃん
722 ななしの霊体験(すいーとぽてと) **/**/** **:** ID:JBiTBzDejb
ガチなんだよ
723 ななしの霊体験(てんぷら) **/**/** **:** ID:29iShPyXNE
で
三日生様は封印からひっぱり出されて意味もしらん人らに祀り上げられてるでOKですか
だから647と主様は巻き込まれたんですか
724 ななしの霊体験(いなりずし) **/**/** **:** ID:irPEHNPPBk
↑の想定があってるなら三日生様たいそうおなかすいてるみたいですが
725 ななしの霊体験(もも) **/**/** **:** ID:QpbnuzFTSQ
急に話戻したな
726 ななしの霊体験(とろろ) **/**/** **:** ID:UPeXEQYPAb
やば~~~
727 ななしの霊体験(せきはん) **/**/** **:** ID:zRE4pDa2dQ
そのうち宗教団体が一個潰れたりして計算合わせるんじゃないですか
728 ななしの霊体験(うり) **/**/** **:** ID:KBhVYezkCG
それ計算あってるんです?
729 ななしの霊体験(しゃけ) **/**/** **:** ID:TWVuyMYKSr
計算あうようにするでしょ
たぶん
しらんけど
730 ななしの霊体験(たまごふわふわ) **/**/** **:** ID:ehydn9bAPx
もともと三日生様だって
川面が光を反射してきらきらしててきれい!っていう概念の神様なんだから
やっぱり647たちが遭遇したのは違うのでは
731 ななしの霊体験(はぎのつき) **/**/** **:** ID:P7UtWUrzDM
でもその神様闇落ちキメてるんですよ
732 ななしの霊体験(なんこうめし) **/**/** **:** ID:9dkCLWpuRR
川のせせらぎ美しい~ってあいすさんも言ってたし
ワンチャンあるかもな
733 ななしの霊体験(たいやき) **/**/** **:** ID:idY6kTL7Jg
なくていいわそんなワンチャン
734 ななしの霊体験(さとうに) **/**/** **:** ID:nxnwAd2JDQ
尚闇落ち原因はヘドロ問題からの死体遺棄事件によるものとされる
735 ななしの霊体験(きしめん) **/**/** **:** ID:nEtBZ2TknY
人間が悪い
ひゃくおくパー悪い
736 ななしの霊体験(ぎょくろ) **/**/** **:** ID:PxH3LVd2rt
異臭じゃん
737 ななしの霊体験(がんも) **/**/** **:** ID:4EPmxuzF7G
ないちゃう
738 ななしの霊体験(うどん) **/**/** **:** ID:7GtEsPV3Hr
まあここまで誰も様付けを怠らないことが答えだよね
【ガツンと一発】この夏一番納涼スレ【発泡酒】
- 執筆
- CrOOOOOOOss204
「足元はやっぱり道で、どこかへと通じている道で、どこですかここ?」 / 笹井宏之