739 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:z8PPryXZS5
勘違いとか記憶違いかもしれないけど個人的に怖かった話
審神者になる前にちょっと山に入ることがあった
普通に整備された道があって歩きやすい山だったんだけど
その時だけはなんか妙に足場が悪かったのを覚えてる
昨日雨降ったんだっけな、なんて考えながら足元ばっか気にしてたら
いつの間にか知らない道に出てた
山の大体の地図は頭に入ってたし
あからさまに下ったりし始めないなら上につくだろと思ってた
用があるの頂上だったからな
暫く歩くと開けた場所に出た
開けた場所なんて頂上しかないような山だったからついたんだなって思った
次の瞬間違うって分かったけど
知らない場所だった
開けた場所の中心にぽつんとお堂?があって
開けっ放しの木の扉がギイギイ言ってた
木の扉には太比売日館って書いてあったと思う
それが目に入った瞬間、空っぽだ、って思った
お堂の中にはいろいろものが置いてあったんだけど
空っぽだ、って思ったんだ
この時は怖いより悲しいとかの方が大きかったかな
一旦切る
740 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:z8PPryXZS5
勿論違う道に出たのは分かったからすぐに回れ右して来た道を引き返した
走っている間に涙がぼろぼろ出て来て仕方なかったけど
無事に知ってる道にも出れた
知り合いにはあんまりに泣いてるんで心配はされたけど
その時はそれで終わり
道のことも知らない道があったんだなあって思ってた
審神者になってから神様の存在とかものに心が宿ることとか
前より考えるようになって
結果あの空っぽのお堂が気になって仕方なかった
勿論空っぽって思ったと言ってもおばけとか見える訳じゃないし
神様と人間は感覚が違うとも言われてたから
青江と石切丸に相談して二人に護衛で着いて来てもらった
まあお察しの通りたどり着けなかったんだけど
なんていうか道はあったんだよ
あの時見た頂上じゃない開けた場所にもたどり着けた
青江はあんまりいい顔してなかったけど
でもお堂はなかった
壊れたとか撤去されたとかそういう感じでもなかった
跡すらないっていうか元々そこになかったみたいだった
青江も石切丸も気は済んだだろうと言わんばかりにこの話には触れないし
多分聞かないほうがいいことなんだろうと思ってるけど
やっぱり一人で抱えてるのは嫌だったので書き込ませてもらった
741 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:EfnzBXaQXE
書き込みからはそこまで危なそうな感じはしないけれど
現地に言ったにっかり青江と石切丸は
他のものを感じたのかもしれないね
744 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:6FDRw3j7BB
>>740
石切丸だよ
恐らく君が昔泣いたこと、
心についてよく考える審神者であることがポイントかと思う
その二振りは余計な心労を与えたくなかったのかもしれないね
二振りもそれが何だったのか分かっている訳ではないだろう
ただその時の在り方は予測が出来たから
君が巻き込まれないようにしたかったんじゃないかな
746 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:z8PPryXZS5
うん、そっか
みんなありがとう
今も聞くつもりはないけど二振りにもう一度お礼を言ってくる
748 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:e5B9NQrpF9
しかし何で二度目の時はいなかったんだろうな
749 ななしの霊体験 **/**/** **:** ID:zyifyKfXT8
>>748
移動してるんじゃね?
【詮索】怖い話をぽつぽつ落とすだけのスレ【禁物】
- 執筆
- 0ak