管理者伝言板

コピペしてるのに匿名掲示板の日付が表示されません。

匿名掲示板の仕様です。

どうしても日時が必要な場合は注釈か執筆者コメントで追記しましょう。必要ない場合はそのまま記事を立ててください。

過去執筆した/閲覧することのできた記事が消えています。

理由は二つ考えられます。

一つは削除要項を満たしたため管理者側から削除されたもの。こちらは削除済み項目にて確認が出来ます。

もう一つは紙魚*1の亜種であるデジタル紙魚(仮名。同ページ掲載)による記録消失があったため巻き込まれたもの。こちらはあまりに膨大であるため、話し合いの結果復元は諦めるものと決定されました。

記事の掲載順に意味はあるのでしょうか。

基本的には執筆・公開された順に掲載しております。しかし「過去執筆した/閲覧することのできた記事が消えています。」の項でも述べたデジタル紙魚が、契約の末このサイトに生息することになったので順番はよく入れ替わります。

順番を入れ替えたりのいたずらはしますが、記事を削除するようなことはないのでご安心ください。

デジタル紙魚をどうしてサイトに住まわせたのか。

契約の内容をすべて詳らかに説明することは出来ませんが、このサイトにおいて有用と判断されたからと言えます。

例えばるんたった規制の補助を行っているのはこのデジタル紙魚です。

事件カテゴリの記事はなくなったのですか?

事件カテゴリはアカウント権限により閲覧出来ない方が多かったため、閲覧に制限がかかっている記事はまとめてメニューからは削除することで決定いたしました。ページ自体は削除されてはいません。個人要望でアカウントの権限レベルを上げることは出来ませんのでご了承ください。

また、閲覧制限のかかっていない記事でも、表のカテゴリに相当しないものはその他カテゴリとしてページをまとめることに決定いたしました。

用語解説

監視班

通称・サイバー班。政府職員であることは確かだが、公開されていない部署なので詮索は禁物。

るんたった規制

未成年の審神者起用が本格化したので直接的な言葉を置き換えるよう指示が出た故の規制。

記事を立てると自動で該当ワードが【るんたった】に置き換えられる。

*1かかめ図書 204-851