ひらひら踊ればいいんでしょう ふわふわと揺らめく思考の海で、ああ、夢だ、と思った。 「ねぇねぇカエルさん」 声で、目を開く。 「…カエル?」 「うん、カエル」 「俺のこと?」 「アンタ以外に誰がいるってのさ」 そう話しかけてくるのは少年だった。目眩がしそうだ。これが夢だと分かっていなければ、そのまま倒れていたかもしれない。非現実的だ、でもこれが自分の頭の中で起こっていると思えば、少し頭痛がするだけに留まるような気がした。 少年に、林藤は見覚えがあった。とても、見覚えがあった。だってそれは、幼い頃の自分の姿形と同じだったのだから。 「カエルさんはいつまで悪役をやってあげるつもりなの?」 少年は目を瞑ったままそう笑う。 「悪役?」 「そう、悪役」 目を、開けないのだろうか。そんな林藤の疑問など気付く様子はなく、少年はくるくると回ってみせた。はて、子供の時の自分はこんなにもふんわりしていただろうか。大人の前でくるくる回って見せるような、そんなお茶目さを備えていただろうか。 「カエルさんは悪役を頼まれたんでしょ。本当は頼まれてないんだけど、そうして欲しいって思っていたのを、引き継いであげてるんでしょ。カエルさんは知っているから、分かっちゃうから、それで自分しかそれが出来ないって、思っちゃってるから」 くるくる、少年の旋回は止まらない。 「ほんとはね、俺が何を言うこともしなくて良いんだ。だってカエルさんは頭が良いから。分かるから。夢を見るほどこどもでないから。ねえ、そうでしょう、カエルさん」 林藤は答えなかった。答えてくれなくてもいいよ、と少年は言った。 「カエルさん、これは俺の我が侭なんだ…一度、会ってみたかった。太刀川が、羨ましかったんだ」 「…そう、か」 「だからね、きっと起きた時には俺のこと、憶えてないけど。それで良いんだ。俺は…俺たちは…それで………」 少年の身体がゆらり、と揺らめいた。夢が終わる、そう瞬時に思った。少年の声が遠のいていく。 「お前は、どうして目を瞑ったままなんだ?」 もうすぐで消えてしまう、そう思ったらそんな疑問が口をついて出た。 少年は、それを聞いてにっこりと笑った。 「アンタはきっと一生、知らなくて良いことさ」 * image song「かえるの唄」クリープハイプ 20141225 *** 夢路のうつつ 夜明けが近付いて来た。 まだ真っ暗な部屋の中で、太刀川はそう思った。ふっと夢から浮上した意識がやけにしっかりしていて、ああほんとうにあれは夢だったんだな、とそう強く思わせた。 何も、不思議なことなどない。 ただ、違和感だけがはびこる街の夢。そこで、太刀川は幼い姿だった。大きな屋敷に忍田と二人で暮らしていて、しあわせそうなのに何か欠落したような顔をして。 少年の顔が、ぐるりとこちらを向いたのを、まだ憶えている。何を、言ったのか。聞こえなかったけれど、太刀川にはそれが分かっていた。 ―――おれは、忍田さんがすきだよ。 まるで、とてもとても、たいせつなことを言うように。 「………ンなの、分かってるよ」 見れば分かる、と布団にくるまる。しあわせそうだった、しあわせそうだった、なのに、どうして。 「こんなにかなしくなんだよ、ばか」 すび、と啜った鼻の音が響いて聞こえた。 寒い、冬の朝だった。 * https://shindanmaker.com/489294 20150124 *** 20200222 |