春すぎて 私は蜘蛛だったんだよ、と男は言った。まるで五百旗頭のことが見えてなどいないかのような遠い瞳に、今更何を言うこともしない。こんなことには慣れきっている、いつものことだ。勝手に人を壁か穴かそんなようなものに見立てて仕立て上げて、そうして気分よくなっていくのだ。 「でも、もう駄目なんだ」 「何がですかい」 「蝶に食べられてしまったから」 「…それは」 これは、言葉を続けて良いところ、であるのだろうか。 分からない。 「逆なんじゃないですかい」 「いや」 男はやっと此方を向いた。 「あっているよ」 けれどもその目に五百旗頭は映っていない。 「君も気をつけると良い」 きっと食べられてしまえばそれはもう君ではないのだけれど―――今は、と男の手が伸びてくる。 「あの美しさの一欠片となってしまうのも悪くはないと思うから」 花の、香り。 「イオキベさん」 声がする。 「記事にしましょう」 目の前には首を吊ったような男が、季節外れの蝶にたかられながら揺れていた。 その頬に笑みが乗っているように見えたのはきっと、この暑さで見た白昼夢の所為なのだろう。 20221201 |